私たち SENCE OF WONDER はレーザー演出を主軸に、演出照明/音響のプランニングを行っています。
知識と技術への向上心を失わず、既成概念に捕らわれずに、様々なクライアントニースに取り組みます。
私たちは、20年以上クラブシーンに関わってきた中で、多くの人とアートに巡り会いました。
見て聴き、出会い、ときに失うこともあれど、それはいつしか私たちのアンデンティティの大部分を占めるものとなっていきました。
美しいもの、面白いこと、なんだかよくわからないモノに常に目を見張り、商業ベースとは異なる視点においても積極的に精進する次第です。
かつて少年の私たちのように「生きてきてよかった」と、思うピュアな感動に携わることが私たちの生きがいです。
and Remember, DON’T TAKE LIFE TOO SERIOUSLY.
株式会社センスオブワンダー
代表取締役 山 脇 愁 平
株式会社センスオブワンダーのLINE公式カウントが出来ました⚡
お問い合わせや、ご依頼、お見積もりがよりスピーディーにトークルームで行えます。
また新製品や、稀にアウトレットの情報もポストします。
是非、以下のリンクから友だち追加して下さい。
STAY HOME,SAVE LIVES
陰極まるところに陽が現れると言います。今は夜明け前、太陽はまた必ず昇ります。
なら瑠璃絵2021
奈良公園にて開催の「なら瑠璃絵 2021」
三社池エリアの演出を
PIXEL POWER様監修のもと、弊社 株式会社センスオブワンダーが担当しました。
『永遠の光』と題し、
こんな時代に生まれついたあらゆる生命に祈りと願いを込めて。
VENUS LASERの22W RGBを2台使用し、
本体内蔵のFB4にLEDやスモークを含めたBEYONDショーデータをエクスポート。
KUWATEC社のDMXレコーダー「DIA HEART」にRECし、
音源と共に、DIA HEARTのカレンダー機能でオートプレイさせました。
※動画は著作権上音源差し替えています。
Syncronorm 3Dビジュアライザー「Depence²」
Depence²は、デザインとビジュアライゼーションのプロセスに加え、実際のショーをコントロールすることも可能なアプリケーションです。主要メーカーのムービングやレーザーをレイアウトしプログラムできます。Depence²のレンダリングエンジンには最新の技術が使用され、マルチメディアインスタレーションを極めてリアルにシュミレートします。
様々な要素やメディアが使用され、ショーのデザインがますます複雑化する現在、Depence²はショー全体をプリビズするための理想的なプラットフォームと言えます。
販売代理店:ヴィーナスレーザー株式会社
http://venuslaser.jp
デモンストレーションムービーを作成しました。
導入検討の方はお気軽にお問い合わせください⚡
NEON CAPTAIN レーザーシンセサイザー「RADIATOR」
NEON CAPTAIN レーザーシンセサイザー「RADIATOR」
Radiatorは、レーザーショーにライブパフォーマンスの側面を復活させることを目的としたILDAハードウェアデバイスです。タイムラインでのレーザーショーとは全く異なる直感的なライブパフォーマンスを行うことが可能です。
Radiatorはサウンドと光を全く新しい方法で融合させます。業界標準のILDAレーザープロジェクターをサポートし、サウンドとビジュアルを同期させるためのCVとMIDIコントロールを備えています。
ILDA出力のほかHDMI出力を持っており、映像プロジェクターを使用したビジュアルミックスや、安全にオーディエンススキャンを行うことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
新しくPVを作成しました。2020 05.29
この幻想的な空気感をMVなど各種プロモーションに、是非ご相談ください⚡
-NOCTURNE-
Direction / Camera : Production H
Camera / Edit : Atsushi Kawai
Laserist : SENCE OF WONDER
Laser Equipments : VENUSLASER
Model : Airi Azuma
RAINDROPのPVをさらに追加しました
イルミネーション案件で樹木にあてた場合のイメージがほしいとのご要望を多くいただきまして、3台のレインドロップを使用し撮影を致しました。
IP65防塵防滴仕様のイルミネーションレーザーです。
RGBレーザーダイオードを搭載しています。独自の光学デバイスによって従来製品とは異なりホワイトやパープル、シアンなどの美彩な混色が可能になっています。
氷点下(-15℃)の雪山での動作も実証済み。
レンタルユニットもご用意しておりますので、各種イベントにご活用ください。
2019年世界遺産 中城城跡プロジェクションマッピング
2019年11月23日(土)24日(日)中城城跡(沖縄)
11月23・24日に開催された2019年世界遺産 中城城跡プロジェクションマッピング に合わせて開催されたレーザーショーの選曲とILDAプログラムをセンスオブワンダーのヤマワキが担当しました。
貴重な機会を与えていただき、関係者皆様、ご来場の皆様に心から感謝いたします。
9台のレーザーをPANGOLIN メディアサーバー FB4 x9系統で制御。
ハードウェアはすべてVENUSLASERによるものです。晴天の屋外においてもフルボディかつレイヴィーなビーム演出が可能です。
花火とのコラボなど、屋外でのダイナミックなレーザー演出をご希望でしたら
我々に是非ご相談ください。
以下にプロモーションのムービーをまとめていますので是非ご覧になって下さい。
肉眼で見るRAINDROPの光は、映像よりさらに美しく映ります。
天候やロケーション、ジャンルとカルチャーを軽く超えてあらゆるシーンに「安全」に運用できる
レーザーとして、自信を持ってお勧めできる商品です。
お気軽にお問合せください。
レーザープロダクツ ニューモデル6機種をオンラインストアにて取り扱い開始。
従来のファイアーフライレーザーとは異なり、RGBがミックスされることでホワイトやピンク、シアンの色彩表現が可能になった、イルミネーションレーザープロジェクター。
Class3Rの出力を独自の光学拡散デバイスで拡散、ドット1つあたり1mW以下にまで軽減。あらゆるシーンで安全に運用することができます。
付属のリモコンで遠隔制御することが可能です。
光源に1,000mW 445nmレーザーダイオードを搭載したイルミネーション・ホワイトレーザープロジェクター。
DMXでの制御に対応しています。
アナログモジュレーション式ですので、DMXでも本体のディスプレイでも明るさの調整が可能です。
その他、スピード、ストロボ、サウンドアクティブ(音に反応)の設定ができます。
VENUS 3WRGB w/FB4MAX -ヴィーナスレーザー-
3,000mWフルカラーレーザー
40kppsハイスピードスキャナーと、637nmレッドダイオード搭載を搭載した完全プロ仕様のレーザープロジェクター。
さらに、PANGOLIN最新メディアサーバー「FB4 MAX」を搭載することでネットワークを駆使した最先端のレーザー演出を行うことが可能です。
TEC (Thermoelectric Cooler)を搭載。
業界スタンダードになりえる極めて優れたモデルです。
ハイパワーADVANCEDモデル
TEC (Thermoelectric Cooler)を搭載しています。
コスパ重視のモデルと異なる、高度な温度制御のシステムを備えています。
40Kppsのハイスピードスキャナーを標準装備。
アニメーションのプレイバックも比較的奇麗に描くことができます。
ミドルクラスの位置付けのレーザープロジェクター。
7W / 10W / 12Wフルカラーのモデルがスタンバイ。
コンパクトサイズのアニメーションレーザープロジェクター。
片手に乗るようなサイズながら、40Kの高速スキャナーを搭載した、コスパの高いモデル。
Pangolin BEYOND / QUICKSHOWなどの、ILDAソフトウェアでのハイレベルな演出が可能。エントリーユーザー向けのレーザープロジェクター。
その他、DMXによる制御にも対応しています。
DMX制御でもRGBの調光が可能なことが大きな特長でもあります。
3W / 6W フルカラーのモデルがスタンバイしているほか、
シングルカラーのモデルもあります。
私たちはPANGOLINソフトウェア「BEYOND ULTIMATE」を主に使用します。
楽曲に合わせたビームショー、グラフィックショーの作成、タイムコードによるマルチメディアの同期、KINECTを用いたインタラクティブな演出や、スタンドアローンのシステム構築、そしてCLUBでのライブオペレーションをBEYOND ULTIMATEで行っています。
最新3Dビジュアライザー「DEPENCE2」を用いたバーチャルCLUBの制作も可能です。
また、SHOWTACLE社製ソフトウェア「FIESTA!」や「MONCHA」においても、独自の日本語マニュアル作成の経験から、適切なアドバイスをすることができます。