私たち SENCE OF WONDER はレーザー演出を主軸に、演出照明/音響のプランニングを行っています。
知識と技術への向上心を失わず、既成概念に捕らわれずに、様々なクライアントニースに取り組みます。
私たちは、20年以上クラブシーンに関わってきた中で、多くの人とアートに巡り会いました。
見て聴き、出会い、ときに失うこともあれど、それはいつしか私たちのアンデンティティの大部分を占めるものとなっていきました。
美しいもの、面白いこと、なんだかよくわからないモノに常に目を見張り、商業ベースとは異なる視点においても積極的に精進する次第です。
かつて少年の私たちのように「生きてきてよかった」と、思うピュアな感動に携わることが私たちの生きがいです。
and Remember, DON’T TAKE LIFE TOO SERIOUSLY.
株式会社センスオブワンダー
代表取締役 山 脇 愁 平
BAR WOLS
2022年4月3日に大阪味園ビルの2FにBAR「WOLS」オープンしました
弊社株式会社センスオブワンダーが主宰し、20年来の友人である美術家
長田道夫(OLEO)による内装設計の他、ALZARを経営していたニュージャパン所有のTAGUCHIスピーカーでシステムを組み、大音量ではなくも上質なオーディオ空間となっています。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
〒542-0074
大阪市中央区千日前2-3-9 味園ビル2F
BAR WOLS
18:00-24:00 不定休
MANAGER AIRI
AZUMA
WEBSITE www.bar-wols.com
INSTAGRAM https://www.instagram.com/bar_wols/
永遠の光
なら瑠璃絵の際に題した「永遠の光」を引継ぎコンセプトとした企画を全国で展開しています。
現在と、今まさに過ぎ去っていく過去「いちばん遠い未来」を繋ぐ一筋の光。
こんな時代に生まれ着いたあらゆる生命体に愛をこめて。
弊社のプライベート企画ですが、各種イベントモニュメントや、神社仏閣などでの演出にも対応します。
夜間であれば、スモークなしで天まで届く光を見ることができます。
ASTERA(アステラ) TITAN TUBE / NYX BULB
ASTERA(アステラ)TITAN TUBEのレンタルを開始しました。
Astera社は2000年代半ばから、バッテリー駆動のリモートコントロールLEDライトを製造してきました。同社のワイヤレスLED照明システムは、先進的なバッテリー・テクノロジーを使用し、オペレーションに際して稼働時間が調整可能な100%ワイヤレス・システムです。
テレビ、映画、写真のための究極のLEDチューブ。
Titanは、映画制作者、テレビスタジオ、そしてあらゆるクリエイティブな人々のための究極のLEDチューブです。このチューブは、パワフルで調整可能な白色と超高演色性のほか、個々のピクセルまたはチューブ全体に適用可能なカラー光を発します。充電式バッテリー駆動、AC電源からの給電が可能。AsteraAppを使った制御、有線または無線DMXでの使用など、使用範囲は無限です。
レンタルは4本単位で承ります。
4x ASTERA TITAN TUBE(純正スタンド/AC電源x4 付属)
税別22,000円/1日 送料別途
ASTERA ART7(ワイヤレストランスミッター)
税別3,000円/1日 送料別途
ASTERA app インストール済みiPad mini4
税別3,000円/1日 送料別途
お問い合わせ、ご依頼はご依頼は以下メールアドレスか、公式LINEアカウントへ
ご希望の使用日と台数を明記の上ご連絡ください。
折り返しお見積りを送らせていただきます。
NYX BLUB
NYX BULBは、プロの映画・舞台・イベント制作のための初のカラーチューナブルLED電球です。 通常のLED電球と変わらない大きさでCRMX受信機、AsteraApp用のRFおよびBluetoothモジュールを搭載しています。電源はランプソケットまたは純正のパワーステーションから供給され、Titan
LEDエンジンにより、超高CRIとTLCIの正確な色と白のトーンを表示します。
8x ASTERA NYX BULB(パワーステーションx1 付属)
税別6,000円/1日 送料別途
8x ASTERA NYX BULB パワーステーション(アイボルト他標準付属品込)
税別4,000円/1日 送料別途
ワイヤレストランスミッター及び、アプリはTITAN TUBEと共通です。
Stylist/ Airi Azuma -ZOOM-
Photo/ Takuya Rikitake
Children of the discordance
2023 Autumn - Winter Collection
MILANO FASHION WEEK
The Official "INTERVENTIONS" Video
レーザーセクションをセンスオブワンダーが担当しました⚡
Director / Cinematographer :KEITA SUZUKI
Assistant Director :YUSUKE BABA (Beyond the Lenz)
Cinematographer :YUSUKE OISHI(MARCOMONK)
HIROYA TAKADA
RYOJI YAMAGUCHI
Laserist:
SHU YAMAWAKI(SENCE OF WONDER Co,Ltd)
Music
B.I.G. JOE - WAR IS OVER
Michita B.I.G JOE - さむがりやのBAD MAN
Stylist:TEPPEI
Hair Stylist:TAKAI
Makeup Artist:NAOMI T. DAKUZAKU
Children of the discordance
©️2023 HIDEAKI SHIKAMA_CHILDREN OF THE DISCORDANCE
Lucky Kilimanjaro 「一筋差す」Official Music Video
レーザーセクションをセンスオブワンダーが担当しました⚡
Directer, DoP, VFX : Takafumi Tsuji / kidzfrmnowhere.
Edit : AYA
Production: kidzfrmnowhere. | GENZONE Inc.
Producer: Keisuke Nakashima / kidzfrmnowhere.
Production Manager: Hazuki Ariga / kidzfrmnowhere.
AC: Kasumi Ito, Tomoki Kitahara, Yoichi Umeki
Laser: SENCE OF WONDER Co.,Ltd
(SHUHEI YAMAWAKI / MOMO HIRAI)
Gaffer: Yasuhiro Uchino
Best Boy: Katsumi Nakayama Wardrobe
Stylist: Kan Fuchigami
Hair Make-Up Artist: Chika Ueno
Production Assistant: Shoko Iwaya
Special Thanks: Katsuta Kawasaki
Catering: KAIFAN
京都・高台寺の夜間特別拝観
「追憶の光」
2022年10月21日(金)〜12月11日(日)
17時点灯
最終受付:21時30分(閉門22時)
日本初の複合演出!
立体感のある音響と映像にイルミネーションを組み合わせた3D体験
LED演出セクションのプログラムを弊社MOMO HIRAIが担当しました
京都観光の際には是非お立ち寄り下さい。
Spotify RADAR: Early Noise 2022 ×ego apartment
レーザー及びライティング演出をセンスオブワンダーが担当しました⚡
SpotifyがGYAO!とのコラボレーションにより、「RADAR: Early Noise 2022」に選出した注目の次世代アーティストのスペシャル映像を制作!
第1弾ラインナップに、ego apartmentが登場。音と世界観の表現にシンプルにこだわって撮り下ろされた、”Sensation” “the wire”2曲のパフォーマンス映像をお届けします。
ego apartment (Dyna, Peggy Doll, Zen) - "Sensation", "the wire" - Early Noise Live
Director : MASAO SATO
Director of Photography:SHINYA YAMADA
Technical Director:MASATAKA OHASHI
VE:JUMPEI UMETSU
Camera Assistant:ERI MIZUNAGA / RIKUTO TANODA
Laser : SENCE OF WONDER Co,Ltd
(MOMOKO HIRAI, RURIKO HOSONO, SHU YAMAWAKI)
Lighting : GEKKO ABSTRACT
(KEISUKE DOYA, ATSUSHI SAKAI )
Producer:MASAKI SHINOZUKA
Executive Producer: NihyakuWIND
Venue : Misono Universe (Osaka, Japan)
Download&Stream 「Sensation」:
https://big-up.style/rBPc12QPRu
M.V : https://youtu.be/giZCQDl0b_o
Download&Stream 「the wire」:
https://big-up.style/lbshzg68Gb
Lyric Movie : https://youtu.be/Z80gLQpHwPk
君がいない世界 by (sic)boy feat. JUBEE
MVのレーザーセクションをセンスオブワンダーが担当しました⚡
レーザーデバイスはすべてVENUSLASER製品を使用しています。
Video Credits
Director, Editor:Avo (maxilla)
Producer:Issei Matsui (maxilla), Luna Goto (maxilla)
Cinematographer:Takashi Sekimori
1st Assistant Camera:Shuta Iida
2nd Assistant Camera:Ren Takahashi
Bcam:negistag
DIT Assistant:Narumi Kumagai
Lighting Director:Kazuhide Toya
Lighting Chief:Naoya Imaoka
Lighting Assistant:Yukinori Suda, Shusuke Mukai
Light Board Operator:Yuya Suzuki
VJ:Manami Sakamoto
Laser:Shu Yamawaki (SENCE OF WONDER Co.,Ltd)
Production Designer:Naoya Murayama
Stylist:Hayato Takada
Hair Make:Yukari Clarke
Still Photographer:TOKI
Production Manager:Ran Kosone (maxilla)
Production Assistant:Shiho Nakase (maxilla), Mayu Uchida
Production:maxilla
TVアニメ「キングダム」第4シリーズオープニング・テーマ
SUIREN「黎-ray-」
MVのレーザーセクションをセンスオブワンダーが担当しました⚡
[Music Video]
Director : Takaya Ohata (isai Inc.)
Cinematographer : Shuho Teramura
1st Camera Assistant : Daiki Otomo
2nd Camera Assistant : Yuto Shibata
Lighting Director : Haruka Harazawa (TOKYO)
Light Assistant : Daichi Tokuhiro
Light board operator : Shuhei Yamamoto,
Yohei Ohno
(FUJI MEDIA TECHNOLOGY, INC.)
Laserist : Shuhei Yamawaki (SENCE OF WONDER Co.,ltd)
Stylist : RIKU OHSHIMA
Stylist Assistant : Naoki Joguchi
Hair & Make up : mimico (yoru)
Colorist : Yusuke Adachi (Tree Digital Studio Inc.)
Grading asst : Mari Yasuda(Tree Digital Studio Inc.)
Lyric Motion : Kanon Watanabe (yoru)
Throne Design : mason kodera
Title Design : ZUMA
Production Manager : Tatsuru Ishiwata
Production Assistant : Ryo Inada, Sho Matsuura
Assistant Producer: Ruri Fukagawa
Producer: Yosuke Yamaguchi (koe Inc.)
Creative Director: Raita Nakamura (yoru)
Production: koe Inc.
HUMAN BEATBOX CREW 「SARUKANI」のミュージックビデオにて
株式会社センスオブワンダーがレーザー及びアステラを担当致しました⚡
━━━━━━━━━
"1!2!3!4!" MV Credit
━━━━━━━━━
Music Produce & MIX: Kohey (from SARUKANI)
Lyrics: KAJI (from SARUKANI)
Mastering: SO-SO (from SARUKANI)
Cinematograph:FUZi
Shooting: FUZi
Lighting:FUZi
CamAssistant:Johnny
Laser: SENCE OF WONDER Co,.Ltd
Styring: Soichiro Kobayashi
Hair & Makeup: I HARU
——————————————
SARUKANIの最新情報はこちら▶︎限定動画やファンアートも!
→https://lin.ee/Drc70ZD(無料公式LINE『おさるクラブ』)
株式会社センスオブワンダーと、スタイリストAIRI AZUMA(ZOOM)による「MELANCHOLIA(メランコリア)」のショートムービーを公開しました。
弊社からは演出照明プランニングとコンセプトメッセージ、ストーリー構成をSHUHEI YAMAWAKIが担当しています。
MELANCHOLIA
受け取るたびに見えなくなり
見出すたびに消えてゆく
握りしめても
指の間から逃げてゆく
生まれては消え また生まれ
繰り返すが
決して到達することのない
いちばん遠い未来
耳をすませばもう 聞こえない
Performer/anjyu
Styling/Airi Azuma
Hair&make up/Hitomi yuuki
Music by Yuri Urano
「Nigella」
Concept Message/Shuhei Yamawaki
Lighting Designer/Keisuke Doya (月光アブストラクト)
Laserist/Shuhei Yamawaki (SENCE OF WONDER Co.,ltd)
Laser Equipment/VENUS LASER INC.
神戸ポートミュージアム"átoa(アトア)"
神戸に誕生した都市型水族館 "átoa(アトア)"
3F
PLANETS『奇跡の惑星』でのレーザー及びムービング演出を弊社株式会社センスオブワンダーが担当しました。
https://atoa-kobe.jp/
世界遺産である大峯の山々に抱かれ、美しい自然と1300年に及ぶ歴史的文化が残る奈良県天川村にて開催されたMoment 2021のAfter movieを公開しました。
弊社のプライベート企画「永遠の光」も採用していただき、その他フロア全体のレーザー及びASTERAライティングを担当させていただきました。
素晴らしいチームに参加できたことを誇りに思います。
Laserist/ SHUHEI YAMAWAKI
Lighting/ KEISUKE DOUYA
LASER及び、ASTERAライティングを弊社センスオブワンダーが担当しました
INTERNATIONAL DJ STREAMS PRESENT
HIGH IN JAPAN
美しきニッポン
feat Dj : Yuuki Yoshiyama
Credits:
Recording date -June 2021
Location: W Osaka
Produced by High In Japan
Excutive producers: Masahiko Tokunaga (High In Japan)
Special thanks :
W Osaka, BALLYworks LCC, Sence of wander, VJ Sanzan
TENDRE -PARADISE-
ミュージックビデオにて、弊社及びVENUSLASER INC.所属のSHUHEIYAMAWAKIがレーザーを担当しました。
▼MUSIC VIDEO CAST & STAFF
Director / Camera:Takuya Katsumi(THINKR) Lighting:Saki Iida Laser Lighting:Shuhei Yamawaki(VENUS LASER INC. ) Stylist:Kan Fuchigami Hair Make:Eriko Mori Special Thanks:Tatsuru Ishiwata (TASK) /
Ryo Kato(THINKR) Producer:Mizuki Numata(THINKR)
なら瑠璃絵2021
奈良公園にて開催の「なら瑠璃絵 2021」
三社池エリアの演出を
PIXEL POWER様監修のもと、弊社 株式会社センスオブワンダーが担当しました。
『永遠の光』と題し、
こんな時代に生まれついたあらゆる生命に祈りと願いを込めて。
VENUS LASERの22W RGBを2台使用し、
本体内蔵のFB4にLEDやスモークを含めたBEYONDショーデータをエクスポート。
KUWATEC社のDMXレコーダー「DIA HEART」にRECし、
音源と共に、DIA HEARTのカレンダー機能でオートプレイさせました。
※動画は著作権上音源差し替えています。
Syncronorm 3Dビジュアライザー「Depence²」
Depence²は、デザインとビジュアライゼーションのプロセスに加え、実際のショーをコントロールすることも可能なアプリケーションです。主要メーカーのムービングやレーザーをレイアウトしプログラムできます。Depence²のレンダリングエンジンには最新の技術が使用され、マルチメディアインスタレーションを極めてリアルにシュミレートします。
様々な要素やメディアが使用され、ショーのデザインがますます複雑化する現在、Depence²はショー全体をプリビズするための理想的なプラットフォームと言えます。
販売代理店:ヴィーナスレーザー株式会社
http://venuslaser.jp
デモンストレーションムービーを作成しました。
導入検討の方はお気軽にお問い合わせください⚡
NEON CAPTAIN レーザーシンセサイザー「RADIATOR」
NEON CAPTAIN レーザーシンセサイザー「RADIATOR」
Radiatorは、レーザーショーにライブパフォーマンスの側面を復活させることを目的としたILDAハードウェアデバイスです。タイムラインでのレーザーショーとは全く異なる直感的なライブパフォーマンスを行うことが可能です。
Radiatorはサウンドと光を全く新しい方法で融合させます。業界標準のILDAレーザープロジェクターをサポートし、サウンドとビジュアルを同期させるためのCVとMIDIコントロールを備えています。
ILDA出力のほかHDMI出力を持っており、映像プロジェクターを使用したビジュアルミックスや、安全にオーディエンススキャンを行うことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。
新しくPVを作成しました。2020 05.29
この幻想的な空気感をMVなど各種プロモーションに、是非ご相談ください⚡
-NOCTURNE-
Direction / Camera : Production H
Camera / Edit : Atsushi Kawai
Laserist : SENCE OF WONDER
Laser Equipments : VENUSLASER
Model : Airi Azuma
RAINDROPのPVをさらに追加しました
イルミネーション案件で樹木にあてた場合のイメージがほしいとのご要望を多くいただきまして、3台のレインドロップを使用し撮影を致しました。
IP65防塵防滴仕様のイルミネーションレーザーです。
RGBレーザーダイオードを搭載しています。独自の光学デバイスによって従来製品とは異なりホワイトやパープル、シアンなどの美彩な混色が可能になっています。
氷点下(-15℃)の雪山での動作も実証済み。
レンタルユニットもご用意しておりますので、各種イベントにご活用ください。
2019年世界遺産 中城城跡プロジェクションマッピング
2019年11月23日(土)24日(日)中城城跡(沖縄)
11月23・24日に開催された2019年世界遺産 中城城跡プロジェクションマッピング に合わせて開催されたレーザーショーの選曲とILDAプログラムをセンスオブワンダーのヤマワキが担当しました。
貴重な機会を与えていただき、関係者皆様、ご来場の皆様に心から感謝いたします。
9台のレーザーをPANGOLIN メディアサーバー FB4 x9系統で制御。
ハードウェアはすべてVENUSLASERによるものです。晴天の屋外においてもフルボディかつレイヴィーなビーム演出が可能です。
花火とのコラボなど、屋外でのダイナミックなレーザー演出をご希望でしたら
我々に是非ご相談ください。
以下にプロモーションのムービーをまとめていますので是非ご覧になって下さい。
肉眼で見るRAINDROPの光は、映像よりさらに美しく映ります。
天候やロケーション、ジャンルとカルチャーを軽く超えてあらゆるシーンに「安全」に運用できる
レーザーとして、自信を持ってお勧めできる商品です。
お気軽にお問合せください。
レーザープロダクツ ニューモデル6機種をオンラインストアにて取り扱い開始。
従来のファイアーフライレーザーとは異なり、RGBがミックスされることでホワイトやピンク、シアンの色彩表現が可能になった、イルミネーションレーザープロジェクター。
Class3Rの出力を独自の光学拡散デバイスで拡散、ドット1つあたり1mW以下にまで軽減。あらゆるシーンで安全に運用することができます。
付属のリモコンで遠隔制御することが可能です。
光源に1,000mW 445nmレーザーダイオードを搭載したイルミネーション・ホワイトレーザープロジェクター。
DMXでの制御に対応しています。
アナログモジュレーション式ですので、DMXでも本体のディスプレイでも明るさの調整が可能です。
その他、スピード、ストロボ、サウンドアクティブ(音に反応)の設定ができます。
VENUS 3WRGB w/FB4MAX -ヴィーナスレーザー-
3,000mWフルカラーレーザー
40kppsハイスピードスキャナーと、637nmレッドダイオード搭載を搭載した完全プロ仕様のレーザープロジェクター。
さらに、PANGOLIN最新メディアサーバー「FB4 MAX」を搭載することでネットワークを駆使した最先端のレーザー演出を行うことが可能です。
TEC (Thermoelectric Cooler)を搭載。
業界スタンダードになりえる極めて優れたモデルです。
ハイパワーADVANCEDモデル
TEC (Thermoelectric Cooler)を搭載しています。
コスパ重視のモデルと異なる、高度な温度制御のシステムを備えています。
40Kppsのハイスピードスキャナーを標準装備。
アニメーションのプレイバックも比較的奇麗に描くことができます。
ミドルクラスの位置付けのレーザープロジェクター。
7W / 10W / 12Wフルカラーのモデルがスタンバイ。
コンパクトサイズのアニメーションレーザープロジェクター。
片手に乗るようなサイズながら、40Kの高速スキャナーを搭載した、コスパの高いモデル。
Pangolin BEYOND / QUICKSHOWなどの、ILDAソフトウェアでのハイレベルな演出が可能。エントリーユーザー向けのレーザープロジェクター。
その他、DMXによる制御にも対応しています。
DMX制御でもRGBの調光が可能なことが大きな特長でもあります。
3W / 6W フルカラーのモデルがスタンバイしているほか、
シングルカラーのモデルもあります。
私たちはPANGOLINソフトウェア「BEYOND ULTIMATE」を主に使用します。
楽曲に合わせたビームショー、グラフィックショーの作成、タイムコードによるマルチメディアの同期、KINECTを用いたインタラクティブな演出や、スタンドアローンのシステム構築、そしてCLUBでのライブオペレーションをBEYOND ULTIMATEで行っています。
最新3Dビジュアライザー「DEPENCE2」を用いたバーチャルCLUBの制作も可能です。
また、SHOWTACLE社製ソフトウェア「FIESTA!」や「MONCHA」においても、独自の日本語マニュアル作成の経験から、適切なアドバイスをすることができます。